-
【飯野夏実(いいの なつみ)】細密画のペンダント/アクセサリー,金彩(星型)
¥7,150
SOLD OUT
【飯野夏実(いいの なつみ)】細密画のペンダント/アクセサリー,金彩(星型) 大きさ(約)/ペンダントトップ 4.8cm×4.8cm, 厚さ0.8cm チェーン長さ 54cm(留め金具:カニカン) 【Comment】 陶器のパーツに金彩色絵をふんだんに施しています。 八芒星(はちぼうせい)に青い花が描かれ、側面にも絵付けがされた作品です。 緻密な筆致は全てハンドメイドによるもので、手仕事ならではの温かみが伝わるようです。 専用の巾着袋つきです。 【飯野夏実(いいの なつみ)】(プロフィール) 1983年 神奈川県生まれ 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒 同大学に教務補助として2年間勤務 京都伝統工芸大学校陶芸科卒業 2010年よりCraft Studio Karakusaを主宰。埼玉県在住 「クラフトスタジオカラクサは、飯野夏実による、陶器、ジュエリー、モザイク、雑貨などの工房です。Karakusaは唐草文様の意。オリエントからシルクロードを経て日本まで伝えられた唐草文様、ロマネスクの教会にも、アラベスクの装飾にも、奈良のお寺にも古今東西かたちを変えて現れる植物文は、工芸や装飾芸術の豊かな歴史を感じさせるキーワードのように思うのです。 また唐草文様はどこまでも途切れずに続くため「永遠」のシンボルでもあります。」
-
【飯野夏実(いいの なつみ)】細密画のペンダント/アクセサリー,金彩(クロス型)
¥6,050
SOLD OUT
【飯野夏実(いいの なつみ)】細密画のペンダント/アクセサリー,金彩(クロス型) 大きさ(約)/ペンダントトップ 2.8cm×2.8cm, 厚さ0.8cm チェーン長さ 54cm(留め金具:カニカン) 【Comment】 陶器のパーツに金彩色絵をふんだんに施しています。 クロス型に紅い花が描かれ、側面にも細密に絵付けがされた作品です。 緻密な筆致は全てハンドメイドによるもので、手仕事ならではの温かみが伝わるようです。 専用の巾着袋つきです。 【飯野夏実(いいの なつみ)】(プロフィール) 1983年 神奈川県生まれ 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒 同大学に教務補助として2年間勤務 京都伝統工芸大学校陶芸科卒業 2010年よりCraft Studio Karakusaを主宰。埼玉県在住 「クラフトスタジオカラクサは、飯野夏実による、陶器、ジュエリー、モザイク、雑貨などの工房です。Karakusaは唐草文様の意。オリエントからシルクロードを経て日本まで伝えられた唐草文様、ロマネスクの教会にも、アラベスクの装飾にも、奈良のお寺にも古今東西かたちを変えて現れる植物文は、工芸や装飾芸術の豊かな歴史を感じさせるキーワードのように思うのです。 また唐草文様はどこまでも途切れずに続くため「永遠」のシンボルでもあります。」
-
【飯野夏実(いいの なつみ)】猫と魚の絵皿/金彩,和紙染め
¥11,000
【飯野夏実(いいの なつみ)】猫と魚の絵皿/金彩,和紙染め 大きさ/直径15cm x 高さ4cm ☆ 2枚あります。個体の選択はお任せください。 【Comment】 猫や草花、お魚のかたちに和紙を切り取り、色を皿に転写する「和紙染め」という技法による作品です。キラキラ光る金彩のひとつひとつは人の手による絵付けです。 薄くてひんやり滑らかな器肌です。 手仕事ならではの温かみが伝わるようです。 【飯野夏実(いいの なつみ)】(プロフィール) 1983年 神奈川県生まれ 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒 同大学に教務補助として2年間勤務 京都伝統工芸大学校陶芸家卒業 2010年よりCraft Studio Karakusaを主宰。埼玉県在住 「クラフトスタジオカラクサは、飯野夏実による、陶器、ジュエリー、モザイク、雑貨などの工房です。Karakusaは唐草文様の意。オリエントからシルクロードを経て日本まで伝えられた唐草文様、ロマネスクの教会にも、アラベスクの装飾にも、奈良のお寺にも古今東西かたちを変えて現れる植物文は、工芸や装飾芸術の豊かな歴史を感じさせるキーワードのように思うのです。 また唐草文様はどこまでも途切れずに続くため「永遠」のシンボルでもあります。」
-
【飯野夏実(いいの なつみ)】ミニチュア椅子/オブジェ,金彩,イッチン,(①②③)
¥5,500
【飯野夏実(いいの なつみ)】ミニチュア椅子/オブジェ,金彩,イッチン,(①②③) 大きさ(約)/4.5cm x 4.5cm, 高さ9.3cm 【Comment】 椅子の座面にイッチンを施し、背もたれは金彩と和絵具(②、③のみ使用)で絵付けしています。 絵付けとイッチンは一つ一つ、全て人の手によるハンドメイドで行いました。手仕事ならではの温かみが伝わるようです。 ✅イッチンとは、チューブやスポイトに入った泥漿を素地に細く絞り出して文様を盛り上げる装飾技法です。筒状の道具を使うことから「筒描き」とも呼ばれます。 【飯野夏実(いいの なつみ)】(プロフィール) 1983年 神奈川県生まれ 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒 同大学に教務補助として2年間勤務 京都伝統工芸大学校陶芸家卒業 2010年よりCraft Studio Karakusaを主宰。埼玉県在住 「クラフトスタジオカラクサは、飯野夏実による、陶器、ジュエリー、モザイク、雑貨などの工房です。Karakusaは唐草文様の意。オリエントからシルクロードを経て日本まで伝えられた唐草文様、ロマネスクの教会にも、アラベスクの装飾にも、奈良のお寺にも古今東西かたちを変えて現れる植物文は、工芸や装飾芸術の豊かな歴史を感じさせるキーワードのように思うのです。 また唐草文様はどこまでも途切れずに続くため「永遠」のシンボルでもあります。」